リゴレット のすべての投稿

リリカラ V-wall 2024-2027 発売

Relax

ニューノーマルな暮らしの中でも、
心地よさ、くつろぎ、癒しなどは、
変わらず生活に欠かせないものとなりました。
お家で過ごす時間を彩り、「Relax」空間を実現する、
全683点のラインナップです。

Plus one
MATCH pattern&color
毎日過ごす大切な空間だからこそ、壁紙選びもこだわりたいですよね。

ひとりでほっと、リラックスできるお部屋。誰かと一緒に楽しく過ごすお部屋。
どんなお部屋での暮らしを想像していますか?

コーディネートのヒントになるようなインテリアと、パターンとカラーの組み合わせを
3つのテーマに沿ってご提案します。

お気に入りの壁紙を+1 して、あなたにとってのベストマッチを見つけてみてください。

V-wall 2024-2027

概要

2024年5月発売/LV-2001~
戸建、マンション、新築、リフォームなど住まいの様々なニーズに対応するビニル壁紙の見本帳です。
巻頭企画「+1 plus one」では3つのテーマに沿って、パターンとカラーの組み合わせをご提案。
使いやすいベーシックな商品から、新登場の『V&A』、『Lilycolor British Colours』や、『miffy』など多彩なデザインの壁紙をラインナップ。
ホコリがつきにくい新機能「アンチダスト」の準不燃壁紙など、毎日の暮らしに役立つ、様々な機能性を備えた商品を多数収録しています。

リリカラらしいナチュラルで柔らかい雰囲気のニュアンスカラーが揃った新カタログ。
従来の定番品に加えて❝ちょっと可愛らしい❞を感じるペールトーンや暖色系のカラーが新鮮な一冊です。デジタルカタログへはこちらから☺ 実際のカタログをご覧になりたい方はお気軽にリゴレットショールームへお越しください。

トキワ ❝TSクロス 2024-2027❞発売

伸縮性のあるストレッチ配合により、ひび割れしにくく下地の収縮・ズレ・ゆがみにねばり強く対応します。全点「ひび割れから守る耐クラック・キズから守る表面丈夫・汚れから守る撥水・菌から守る抗菌・かびから守る防カビ」の住まいを守る5つの機能で大切な住まいをながく、キレイに保ちます。

人気のグレーカラーのバリエーションが増え、サンプル裏面のQRコードから各施工イメージをすぐにご確認いただけるようになりました。

詳しくはこちら

TSクロス 2024-2027 (tokiwa.net)

ほんのりグレー系の織物クロスを壁全体に使用したのが左の画像。モダンで落ち着きのある優しい空間作りに。

調光タテ型ブラインド 【エアレ】新発売!

AIRLE

風そよぐ、光に満ちた窓辺をつくる「エアレ」


タテ型ブラインドのスタイリッシュさと、カーテンのやさしい雰囲気を併せ持ち
スマートにコントロールできる調光が特長。
レース越しのやわらかなj光が、心穏やかに過ごせる上質な空間をつくり上げます。

ドレープとレースが一体になった生地を、U字状のウェーブになる様に取付けます。
生地は1枚づつ独立しているので、風を通し、生地の間から出入りすることもできます。


エアレカタログへはこちらから、https://www.digicata.blind.co.jp/ar2402/book/index.html#target/page_no=1
また動画をご覧になりたい方はこちらをクリックしてください。
調光タテ型ブラインド エアレ 製品紹介動画 (youtube.com)

色目は下記のホワイト、グレー、ピンク、グレージュ、チャコールの5色の他にも、遮光生地(3色)があります。

リゴレットショールームで実際にエアレをご覧いただけます。お気軽にお越しください。

川島織物セルコン❝itto❞ 発刊

Simple natural がギュッと詰まったカーテンカタログ ❝itto❞

「it」と「to」。 それは、日常と人生を美しさでつなぐための言葉。
色彩と柄が私たちの生活に織り込まれ、
毎日を美しい物語へと染めていく。
大切な人生の記憶を彩るために、「itto」のカーテンは生まれました。

家での時間を大切に考えるようになった今、「ittoでベストなレースを見つけよう」をコンセプトにさまざまなデザインレースや遮熱レースをはじめ、ナチュラルで機能的な無地調のドレープなどもラインアップ、バリエーション豊かなシリーズです。

カタログはリゴレットショールームでもご覧いただけます。

ミラノ デザインウィークへの出展

伝統技術と現代技術の両方を併せ持ち、その技術の継承・発展と織物の可能性の拡張に挑戦し続ける株式会社川島織物セルコン(本社:京都市左京区 社長:光岡 朗)は、2024年4月16日(火)~21日(日)にイタリア・ミラノで開催される世界最大規模のデザインイベント ミラノデザインウィークに出展します。

4回目の出展のテーマに据えたのは「100の黒(仮称)」。織物は、材料 × 技法(織り方) X 織組織(パターン)の3つの要素から構成され、その組み合わせやバランスで、いかに多種多様な織物を作り出すかが、織物屋の醍醐味と言っても過言ではありません。中でも西陣織は、さまざまな色や太さの材料を多く用いて、鮮やかで豪華な柄を繊細に表現することが特徴です。今般、織物の美しさの重要な要素の一つである「色」を、あえて「黒一色」に限定しつつ、さまざまな技法や織組織によって、「100の黒」の織物を創り出すことに挑むこととしました。創業以来180年にわたり培ってきた伝統技術と織物の知見、また現代のニーズに対応する量産技術を駆使し、バラエティ豊かな表情を持つ100種を揃えます。

川島織物セルコンは、着物や帯など「衣」の用途が多くを占めていた日本の織物を「住」の世界へ広げ、インテリアファブリックを牽引してきたことに始まり、織物の可能性を探求し続けてきました。これからもより美しい織物の制作に挑戦していきます。