インテリアコーディネートの重要性
インテリアコーディネートに求められものは「自分らしさの表現」と「心地よい空間つくり」であるとリゴレットは考えます。
お気に入りのカーテンや壁紙、家具に囲まれて過ごすことで気持ちが豊かになれるのではないでしょうか。だからこそ、インテリアコーディネートはとても大切なことなのです。
インテリアコーディネーター紹介
インテリアコーディネーター 加藤 久恵
ハウスメーカー勤務の経験を活かしたトータルコーディネート提案が得意です。その方の印象や会話の中から好みをイメージし、数多くのサンプルの中から興味を惹くものを提示してコーディネートのパターンを展開してまいります。
お客様にとっても根気を必要とする作業ですが、迷ったり悩んだりしながら作り上げた空間は愛着がひとしおです。
お客様からの嬉しいひとこと
どうして分かるのですか!(初対面で提案がハマった場面で)
趣味など
着物が好きで週に一度の茶道稽古には着付て出掛けます。仕事とは対照的な趣が気分転換になっています。
ペット
ツンデレ猫コットンの下僕です。
インテリアコーディネートのポイント
どんな暮らし方をしたいのか、自分にとって居心地がよいとはどんな状態なのかを考え、具体的なイメージを持つことをおすすめしています。好きなテイ ストを知ることやテーマカラーを意識することで、自分らしい空間づくりを始められます。「好き」ということだけではなく、インテリアにどう影響するかを基 準にモノを選択していくと調和のとれた空間に仕上がってゆきます。
リゴレットでは、お客様とイメージを共有することを重視し、ショールームを設けて実際に見て触れてお選びいただきます。また、床材や建具のカラーサンプルもご用意し、全体像を確認しながら、よりトータル的な提案を心がけております。
プロによるコーディネートサービス(無料)
わかっているけれど、「時間がなくて考える余裕がない」、「実際にどうコーディネートしたらよいかわからない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
リゴレットでは、資格と実績を持つ、プロのインテリアコーディネーターが理想の空間づくりをお手伝いいたします。
同じコストを掛けるなら、お客様のニーズに最大限お応えしたい。そんな思いからはじめたサービスです。インテリアをもっと気軽に楽しんでいただくことが目的ですので、コーディネート料はいただいておりません。
※照明器具・ドア・床材・壁紙・家具など、インテリアのことならなんでもご相談ください。